埼玉県滑川町にある国営武蔵丘陵森林公園の梅林では梅の花が見頃を迎えていたの。
丘陵地のなだらかな斜面を利用してつくられた梅林には、その数何と120品種、500本程の梅の木が植えられていて、品種の多さでは日本有数だそうよ。加えて、梅林には紅梅や白梅の他にも梅は梅でも、臘梅やサンシュユなどの花卉も植えられていて、足許では福寿草があちらこちらで黄色い花を咲かせるなど、この時期としては意外なほど彩り豊かな表情を見せてくれたの。一足早い春の訪れを堪能して来ましたので紹介しますね。ここでは撮りためてきたものをエリア別に分けてスライドに纏めましたので御笑覧下さいね。梅の花以外にも色々と収録してありますのでお楽しみ下さいね。
頂いてきたパンフを載せておきましたが、表示するには AcrobatReader が必要なの。
インストールが未だの方は左記のサイトからダウンロード〔 無償 〕して下さいね。
scene-01
Time 00:05.17
scene-02
Time 00:02.48
scene-03
Time 00:03.27
scene-04
Time 00:03.58
遅咲きの梅などは未だ蕾を固く閉ざして今少し暖かくなるのを待ちわびている様子でしたが、一方で、早咲きが多い紅梅は明日には見頃を終えてしまうのではないかしら−と云うタイミングで、全体としては良かったような気がするわね。冒頭でも触れましたが、紅梅、白梅のグラデーションに、ロウバイや福寿草の黄色が加わり、彩りの乏しいこの時期にあって素敵な景観を楽しむことができたの。一番はやはり福寿草ね。その数25,000本−とのことですが、寒空の下、土の中から少しだけ顔を出して花を咲かせる姿は印象的ね。観ている方も何となくほっこりしてくるの。あなたも、一足早い春の訪れを探しに出掛けてみませんか?それでは、あなたの旅も素敵でありますように‥‥‥
御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.comまで御連絡下さいね。
TOP | INDEX | どこにもいけないわ |