≡☆ 平成の森公園のバラ ☆≡
2024/05/18

平成の森公園( 川島町 )にはつるバラをメインにしてつくられた日本一長いバラのトンネルがあるの。その「 バラの小径 」には60種470本ほどのバラが植えられていて、見頃を迎えて頭上からは鮮やかな色彩のシャワーが降り注ぎ、バラの香りに包まれながらお散歩することができたの。

バラの小径

ごめんなさい。この動画を再生するには、VIDEOタグをサポートしたブラウザが必要なの。
再生出来ない場合には、御利用のブラウザを最新版に更新するなどしてお試し下さいね。

日本一長いバラのトンネル※ − 平成の森公園「 バラの小径 」( 川島町50周年記念事業 )
「 バラの小径 」は、平成の森公園内東部の小高い丘の上にある「 丘の家 」と「 アスレチックコーナー 」をぐるりと回る「 遊歩道 」です。川島町誕生50周年記念事業として、平成18年(2006)1月22日に植樹が完了しました。その後、平成20年(2008)度に30mの延長工事とバラ51本の植樹を行い、総延長330.5mとなりました。品種はボルカ、新雪、まつり、ポニー、コレッタなど53種427本のつるバラで、赤・白・黄・ピンク・オレンジなど、多彩な表情で来園者を楽しませてくれます。また、品種により花の咲く時期が異なり、長い期間鑑賞することができます。また、このバラは来園された皆様にご満足頂けるよう「 綺麗で見応えのあるバラのトンネル 」を目標に、植樹された方々によって設立された「 バラの小径会 」の手により、生育状況に合わせた管理作業が行われています。来園された皆様には、ひとつひとつ表情の違うバラたちを御鑑賞いただき、バラとの会話をお楽しみ下さい。平成22年(2010) 川島町長 高田康男

※平成18年(2006)に 日本一ネット から認定
( 現在のトンネルの全長は 340.5m )


バラ 一昨年(2013)に花菖蒲を観に出掛けて来た際に菖蒲田と隣り合わせにして日本一長いバラのトンネルがあることを知ったのですが、そのときは遅咲きのバラこそ咲いてはいたのですが、それでも全体的には既に見頃を過ぎていて残念な結果で終えていたの。「 日本一 」を冠するくらいだもの、見頃を迎えて色鮮やかなバラの花で彩られたトンネルを観てみないことには始まらないわよね−と思い、今回のリベンジとなったわけ。うれしいことに今回は好天にも恵まれ、素敵な「 バラの小径 」めぐりができたの。あなたも是非一度お出掛けになってみて下さいね。それでは、あなたの旅も素敵でありますように‥‥‥

御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.comまで御連絡下さいね。






どこにもいけないわ