今回訪ねた神代植物公園内にある「 つばき・さざんか園 」には椿が約250種、山茶花が30種程が植えられていると云うのですが、両者の違いとなると、分からないわ−と云うのが正直なところよね。見た目の大きな違いは、椿の雄しべが筒状の形をしていて花弁( 花びら )も合体しているのに対して、山茶花は雄しべも花弁もバラバラなのだそうよ( と云っても咲いているときはひとまとまりになっているので分かりづらいけど )。以上のことを踏まえて登場する花が 椿 or 山茶花なのか推し当てながらお楽しみ下さいね。
ごめんなさい。この動画を再生するには、VIDEOタグをサポートしたブラウザが必要なの。
再生出来ない場合には、御利用のブラウザを最新版に更新するなどしてお試し下さいね。
梅の花を愛でるには遅すぎて、かといって桜のお花見は今少し先のお話だし、花色の少ないこの時期に目を楽しませてくれるものはないかしら−と探しているときに知ったのが神代植物公園に咲く椿だったの。ですが、普通、椿と聞くと公園の植え込みなどに咲く深紅の花を付けた単色の椿しか思い浮かばず、訪ねる前までは余り期待せずにいたのですが、いざ園に足を踏み入れてみれば、優しい色合いに加えて、バラを思わせる形の花びらを付けた椿や山茶花を目にすることができたの。江戸時代には爆発的なブームを巻き起こし、海を渡ったヨーロッパでも一大ブームを起こしたという椿、今では日本だけでも2,200種、世界では何と6,000種以上もあるのだとか。ξ^_^ξ的にはまさにカルチャー・ショックなの。あなたも是非一度当園で個性ある椿や山茶花に触れてみて下さいね。それでは、あなたの旅も素敵でありますように‥‥‥
御感想や記載内容の誤りなど、お気付きの点がありましたら
webmaster@myluxurynight.comまで御連絡下さいね。
TOP | INDEX | どこにもいけないわ |